ゲームプログラマとしてのやりがいと魅力

ゲームプログラマは、所属している企業やクライアントが考案した企画書や仕様書に合わせて制作作業をする仕事である。ゲームを作るにはプログラミングをする担当者もいれば、ゲームシナリオを細かく作っていく人もいる。

また、キャラクター設定やイラストを制作したり、効果音などを作ったりする人もいる。そのため、ゲームプログラマはチームとして働くことになり、皆で一緒に一つのゲームを作り上げていくという楽しさを味わえる。ゲーム関連の仕事をしている職場は、本当にゲームが好きな人が集まっていることがほとんどなので、一体感を持って働けるのはうれしいひと時となるだろう。

そして、ゲームが完成した時には、大きな達成感を味わえる。作品を作り上げるまでには、膨大な時間がかかるものだし、作業量も相当なものだ。その大変さを乗り越えて販売にこぎつけたという瞬間は、ゲームプログラマとしても大変うれしいものとなる。そして、CMなどで自分が作った作品が宣伝され、店頭に並べられている様子を見るとその達成感がより大きなものとなるはずだ。

ゲームが実際に発売され、多くの人に遊んでもらえるようになると、ファンからの評価の声を聞けるというのもやりがいにつながる。自分が携わったタイトルが面白いと言ってもらえて、たくさんの人にプレーしてもらえている様子を知ると、頑張って良かったという気持ちになれるはずだ。ゲームプログラマとして自分の技術や能力をつぎ込んで、理想的なプログラムを作ることができ、それが評価されることで次も頑張ろうというモチベーションを持てるようになる。